中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局・記者懇談会で最近の運輸の状況など説明

中部運輸局は4月16日、局会議室で定例記者懇談会を開いた。冒頭、金子正志局長が挨拶で「ドライバーの時間外労働の上限規制の適用に伴う2024年問題や一般ドライバーが顧客を送迎するライドシェアの取り組み、地元企業によるセントレアの活用」について話した。

(全文は整備新聞 令和6年4月25日号:2面に掲載)

経験恊・愛知主管事務所、4施設で検査機器の更新を前のページ

中日本短大・留学生含め322人の新入学生迎える次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  2. 整備関係

    整備主任者や検査員の課題学習(自主学習)がスタート

    コロナ禍で大勢が参加する研修・講習のあり方が課題となる中、国土交通省は…

  3. 整備関係

    整備関係

    愛整振青年部会・総会で事業計画を書面決議

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の青年部会(中川幸典部会長)はこ…

  4. 整備関係

    静岡運輸支局・優秀な整備工場など支局長表彰

    静岡運輸支局(奥田章夫 支局長)は10月30日、静岡市駿河区の…

  5. 整備関係

    福井整振と商組・理事会で新たな制度への対応など

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)と同整備商工組合(同理事…

  6. 整備関係

    静岡整備商組・総代会で本部機能を移転し経済事業さらに

    静岡県自動車整備商工組合(小川隆博 理事長)は6月20日、静岡…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP