中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツが外国人社員に仕送り支援

最近の円安傾向が日本で働く外国人の生活に影響及ぼしているとされる中で、愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)はこの11月から、母国へ仕送りしている同社の外国人社員に支援手当の支給を開始した。また、これとは別に社員を対象に、10月から物価高手当も支給している。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが西尾・津島の2店舗で高齢者対象に健康教室前のページ

中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知軽協会・継続検査OSS活用促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁 会長)は5月25日、名古屋市中村区の名古…

  2. 整備関係

    愛知・中川支部が意見交換活発に各種講習会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 …

  3. 整備関係

    軽検査三河支所で7月10日から第1と第2コースの検査機器更新工事

    軽自動車検査協会愛知主管事務所三河支所は、7月10日から来年1月17日…

  4. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均16・4%の値下げに

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  5. 整備関係

    自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度…

  6. 整備関係

    坪内恊致氏の「お別れの会」しめやかに

    令和2年7月24日に満84歳で死去した坪内恊致愛知ダイハツ・愛…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP