中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労働センター)二回大ホールで「自動車事故防止セミナー2022」を開く。聴講者の定員は400人としている。安全・安心なクルマ社会の実現に向けた取り組みとして毎年開催している。今回のテーマは「社会の変化に対応した事故防止対策」。主に運輸事業者やドライバーなどを対象に、事故防止に対する取り組みや方策について理解を深めてもらうとともに、最新の自動車先進安全技術を広く紹介することとしている。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが外国人社員に仕送り支援前のページ

整備士5人が名古屋市から技能功労表彰を受賞次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  2. 整備関係

    カー用品販売・コロナ禍の影響でタイヤなど大幅減

    新型コロナウイルスの感染拡大がカー用品市場にも影響を及ぼしていたが、徐…

  3. 整備関係

    愛整振・指定22Bが3年ぶりに総会、事業計画など決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部所属の指定整…

  4. 整備関係

    福井運輸支局、伊藤政信支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前交通政策部次長の伊藤…

  5. 整備関係

    静岡整備商組が理事会で「ミニ展示会」の開催などを協議

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は10月21日、整…

  6. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP