中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労働センター)二回大ホールで「自動車事故防止セミナー2022」を開く。聴講者の定員は400人としている。安全・安心なクルマ社会の実現に向けた取り組みとして毎年開催している。今回のテーマは「社会の変化に対応した事故防止対策」。主に運輸事業者やドライバーなどを対象に、事故防止に対する取り組みや方策について理解を深めてもらうとともに、最新の自動車先進安全技術を広く紹介することとしている。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが外国人社員に仕送り支援前のページ

整備士5人が名古屋市から技能功労表彰を受賞次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局・1月27日に事故防止セミナーを開催

    中部運輸局は来年1月27日、「自動車事故防止セミナー2021」を開く。…

  2. 整備関係

    岐阜整振が理事会で上半期事業など報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月18日、岐阜市の岐…

  3. 整備関係

    岐阜整備商組・理事会で上半期事業の報告など

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は1月18日、第164…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

    愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員…

  5. 整備関係

    国交省・車輪脱落事故の防止へ調査・分析検討の中間まとめ

    国土交通省は、「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」の…

  6. 整備関係

    中部運輸局で竹林日整連会長らに叙勲・褒章の伝達式行う

    令和4年秋の叙勲・褒章の伝達式が11月30日、中部運輸局の共用…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP