中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局・封印取付けの遵守事項など説明

中部運輸局は12月5日、名古屋合同庁舎1号館共用会議室で「封印取付け業務に係るセミナー」(写真)を開催した。愛知県のほか岐阜県、三重県から各ディーラー担当者50人が出席。また、同時にWeb発信を行い中部5県で217人が参加した。この取り組みは全国で初めて。冒頭、森本裕史自動車技術安全部長が「封印に関する制度や適切な取り扱いについて理解を深め、封印取付け業務の集約化によるメリットを知っていただき、適切かつより効率的な業務を実現する一助となることを期待したい」と開催の趣旨を述べた。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:11面に掲載)

福井整振・2月14日に人材確保セミナーを開催前のページ

新春放談・愛整振の川村保憲会長に聞く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材連絡会・子供向けイベントなど計画

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

  3. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が県内トップを切りマイカー無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  4. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は3月14日、…

  5. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  6. 整備関係

    すれ違い用前照灯審査、中部で合格率90%超える

    自動車技術総合機構と軽自動車検査協会は全国の検査場で実施している「すれ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP