中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井では3支部がマイカー点検教室を計画

福井県自動車整備振興会(田中森会長)は10~11月、県内の3支部がマイカー点検教室を開催する。福井運輸支局に無料相談所設置の依頼もしている。10月14日は鯖江支部、29日は福井支部が県自動車会館周辺で、11月25日は敦賀支部が「きらめきみらい館」で点検教室を予定している。また、他の支部でも点検教室の開催を検討している。

(整備新聞 令和5年9月10日号:1面に掲載)

愛知で279台のペーパー車検、2年ぶり指定取消処分前のページ

三重では「マイカーてんけん日」に7会場一斉に無料点検次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が総会で技術向上やユーザー対策など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 支部長)…

  2. 整備関係

    三重整振・行政との意見交換など報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は5月20日、津市の振…

  3. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局人事・3運輸支局長が交代

    国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数が12月も新規認証の増加続く

    電子制御装置整備の認証取得が進む中で、中部でも認証の新規が廃止を大幅に…

  5. 整備関係

    岐阜・指定部会と検査員会、審査事務規定などをテーマに特別講習会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の指定部会と岐阜県自動車検査員…

  6. 整備関係

    岐南西支部が今年第1回目の産廃集合回収

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)岐阜南ブロックの岐南西…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP