中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で279台のペーパー車検、2年ぶり指定取消処分

中部運輸局は道路運送車両法違反により、ペーパー車検による不正な車検手続きを行ったとして愛知県の指定自動車整備事業者を指定取消、認証取消、検査員解任処分とした。中部管内での指定取消は今年度初めて。同運輸局は不正に対し「厳しい対応」を強調しており、改めて事業者、検査員のコンプライアンスが強く求められる。発表によると、処分を受けたのは新城市の指定自動車整備事業者で泉屋モータース。処分内容は特定整備事業の認証取消、指定整備事業の指定取消。さらに検査員1人に対しての解任命令。指定事業者に対する行政処分としては最も重い。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:1面に掲載)

今年も9~10月、点検整備推進運動を展開前のページ

福井では3支部がマイカー点検教室を計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    点検整備推進運動・ポスターなどでOBD検査の広報も

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  2. 整備関係

    愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)は5月27日、名古屋市中村区…

  3. 整備関係

    国交省・全国初の自動運転「レベル4」の認可

    国土交通省は、福井県永平寺町で移動サービスとして運行する車両について、…

  4. 整備関係

    中部運輸局・各県整振に強く電子制御認証取得促す

    自動車整備業界で電子制御装置整備の認証取得が急がれるが、取得ペースは依…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛知のユーザー車検「登録車は2・6%減」持ち込みは拡大

    ユーザー車検が、なかなか減少していかない。愛知県における令和元年度のユ…

  6. 整備関係

    三重会議所、総会で竹林会長を再選、公益活動など計画

    三重県自動車会議所(竹林武一会長)は6月24日、ホテル・グリー…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP