中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が秋の交通安全運動期間中にシートベルト着用PR

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 支部長)は9月25日、春日井市松本町の尾張中央農協不二支店前で交通安全の広報活動(写真)を行った。今回は春日井警察署をはじめ、春日井市交通安全協会、春日井安全運転管理協議会などと協力し、秋の交通安全県民運動の期間中の取り組みとして「カチッと100!全席シートベルト着用キャンペーン」を実施した。

(全文は整備新聞 令和5年10月10日号:6面に掲載)

10月1日からOBD検査プレ運用開始前のページ

10月1日から中古車販売価格「支払総額」表示の規約施行次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    スキャンツール導入補助金を今年度は10月4日から公募開始

    国土交通省は今年度も自動車整備事業者を対象に、外部故障診断機(スキャン…

  2. 整備関係

    愛知自販協・日本カーシェアリング協会と車両支援などで協定

    日本自動車販売協会連合会愛知県支部・愛知県自動車販売店協会(小…

  3. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が総会でユーザー対策や会員の親睦など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀治支部長)はこ…

  4. 整備関係

    岐阜運輸支局、式典行わず功労者41人に表彰状

    岐阜運輸支局(松井雅人支局長)は10月6日、令和三年度運輸関係功労者表…

  5. 整備関係

    日査協・愛知県支所長に大森氏が就任

    日本自動車査定協会愛知県支所はこのほど、寺町一憲支所長が退任し、後任の…

  6. 整備関係

    愛知指定研・名古屋駅前で例会・忘年会を開き親睦

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP