中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

10月1日から中古車販売価格「支払総額」表示の規約施行

中古車販売の適正化に向けて、中古車の「支払総額」の表示を定めた改正規約が10月1日に施行された。今後は「車両価格」に「諸費用」を加えた価格を「支払総額」の名称を用いて表示することとなる。自動車公正取引協議会(公取協)では、「支払総額」の表示に向けて、会員事業者をはじめ、新聞やホームページなどを活用して周知を図っている。

(全文は整備新聞 令和5年10月10日号:6面に掲載)

愛整振・春日井支部が秋の交通安全運動期間中にシートベルト着用PR前のページ

整備需要動向調査で総整備売上高DIが改善次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井運輸支局が安全・環境対策で33事業場を表彰

    福井運輸支局(髙桒宏之 支局長)は7月25日、福井商工会議所コ…

  2. 整備関係

    愛知の自動車盗難防止恊が30代男性に窃盗情報提供の報奨金10万円を贈呈

    愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小林剛愛知県自動車販売店協会会長)…

  3. 整備関係

    三重商組が総代会で共同経済事業の一層の拡大を

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一理事長)は6月8日、津駅前の…

  4. 整備関係

    愛整振青年部会が総会で萩原部会長を再選

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の青年部会(萩原且人 …

  5. 整備関係

    愛整振・青年部会が助成金などテーマに研修会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・青年部会(池内章雄部会…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部が名市大と連携して幼児の交通安全活動を啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は3月9日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP