中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

10月1日からOBD検査プレ運用開始

自動車技術が高度化する中で、自動車技術総合機構と軽自動車検査協会は、2024年10月から開始する車載式故障診断装置(OBD)を活用した「OBD検査」の円滑な導入に向けてプレ運用を10月1日から来年9月までの期間、検査コースで実施する。中部では、自動車技術総合機構中部検査部と軽自動車検査協会愛知主管事務所が各検査場で開始する。プレ運用でOBD検査の基準適合性審査を行う場所は、検査コースの入口で実施する。

(全文は整備新聞 令和5年9月25日号:1面に掲載)

10月22日、23日金山で「なんでも無料相談所」を開設前のページ

愛整振・春日井支部が秋の交通安全運動期間中にシートベルト着用PR次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛車協・有償運送許可の研修会、35人参加

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の教育委員会(飯島圭一…

  2. 整備関係

    岡崎支部・秋の親睦旅行に会員ら53人が参加

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ東海店が高齢者対象に健康安全運転講座

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月24日、同社東海店で東海市…

  4. 整備関係

    愛整振・支部が県内各地で防犯ネジの取り付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

  5. 整備関係

    愛知部販協が総会で講演会など事業計画

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は6月23日、名古屋市…

  6. 整備関係

    岐阜整振、総会で田口会長らを再選

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月13日、岐阜市の同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP