中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振・新技術や人材確保など理事会で事業計画を審議

三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月7日、津市の振興会館で第182回理事会(写真)を開いた。議題は令和5年度事業計画・収支予算、諸会議の日程予定など。また、報告事項では電子車検証、車検ステッカーの貼付位置の変更について説明した。令和5年度は、新技術への対応や継続検査OSSの利用拡大をはじめ、電子車検証導入による記録事務代行業者への申請拡大など新制度への対応に加え、整備士の人材確保や後継者難への対応に取り組む。

(全文は整備新聞 令和5年3月25日号:1面に掲載)

竹林武一氏が「旭日中綬章」受章に感謝し2団体に寄付前のページ

愛整振・令和5年度から二養など受講に県の支援次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    特別企画:中部5県振興会・商工組合の会長・理事長が座談会

    自動車技術の急進展を背景に、整備業界も大変革期に入った。当面の課題は特…

  2. 整備関係

    チャイルドシート安全性評価結果を妊婦アプリ配信

    国土交通省は、チャイルドシートを選択する際の参考にしてもらうため、製品…

  3. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が総会で時代の変化に対応し各種事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西春日井支部(天野正道支部長)…

  4. 整備関係

    中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

    中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和…

  5. 整備関係

    整備関係

    国交省「STOP違法整備!」整備委託先をアンケート調査

    国土交通省は今年度も、自動車の分解整備を違法に行う事業者の情報収集を行…

  6. 整備関係

    愛整振・稲沢支部は福祉まつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP