中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・岡崎支部が総会でユーザー対策骨子に事業計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・岡崎支部(横山陽一支部長)はこのほど、書面による第30回通常総会を行い、整備技術向上やユーザー対策などを骨子とした新年度の事業計画を決めたほか、役員改選で横山支部長を再選した。新年度は①不正改造車の一斉検査②マイカー無料点検の開催③セーフティー&クリーンキャンペーンの実施④会員相互の親睦⑤整備技術の向上対策―などの事業を打ち出した。

(全文は整備新聞 令和3年8月25日号:3面に掲載)

愛整振青年部会がリモート例会開き意見交換など前のページ

愛整振・瀬戸支部が総会で組合と一体活動、大橋支部長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の整備業界から9氏が国土交通大臣表彰を受賞

    国土交通省は10月27日、令和4年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰…

  2. 整備関係

    愛整振・一宮支部が点検基準改正などをテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の一宮支部(住田正一支部…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局長白木広治氏、就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の白木…

  4. 整備関係

    三重・鈴鹿組合がコロナ感染予防で体温測定器を設置

    鈴鹿自動車整備組合(田中淳一理事長)はこのほど、コロナウイルス…

  5. 整備関係

    中部4月の整備工場数で廃止が再び大幅増加、愛知で目立つ

    中部の整備工場数は、再び廃止が新規を大幅に上回る流れが強まった。中部運…

  6. 整備関係

    国交省が新技術の開発踏まえ新事業用自動車安全プラン

    国土交通省はこのほど、令和3年~7年度を計画期間とする「事業用自動車総…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP