中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・理事会で令和7年度の事業計画などを審議

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は令和7年1月25日、静岡市のブケトーカイで令和6年度臨時理事会を開催した。議案は総務委員会上程事項として①新規入会者等②基幹システム新OS対応更新③令和7年度事業計画及び収支予算④諸規定の改正⑤令和7年度役員会等開催予定、指導・事業委員会上程事項として令和7年度ふじのくにマイカー点検キャンペーンなどについて審議した。

(全文は整備新聞 令和7年2月10日号:1面に掲載)

愛整振・年賀交歓会に332人が参加し、課題への対応に向け交流前のページ

岐阜整振・理事会で上半期の事業内容などを審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知電装組合が賀詞交歓会を開催し情報交換など行う

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は1月16日…

  2. 整備関係

    中整連が幹事会開き今後の計画や業界動向など情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  3. 整備関係

    岐阜運輸支局など「はたらくのりものと自動車安全・環境フェスタ2024」を開催

    自動車の魅力や抱えている問題について、展示・体験を通して一般利…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の取得率は平均63・4%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の6月末現…

  5. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  6. 整備関係

    愛整振・春日井支部が年賀交歓会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP