中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

継続車検がコロナ禍で市場が乱高下

新型コロナウイルス感染拡大の影響が、継続車検市場にも表れている。今年度4~6月は例年に比べ、車検台数の増減幅が大きかった。コロナ禍で新車販売の大幅減少、車検期間の伸長措置など複合的な要因が指摘されている。ただ、3ヵ月間のトータルで見ると二年前を数%上回る水準を確保しており、需要の底堅さを示している。東海3県における継続車検台数の動きは、ほぼ同様の傾向にある。愛知で見ると、前年同月比で4月は登録車6・8%減、軽自動車7・4%減、5月は登録車14・5%減、軽自動車7・2%減、6月は登録車9・8%増、軽自動車16・4%増と、乱高下した。7月は登録車7・3%減、軽自動車4・0%減と、やや落ち着きを取り戻している。

(全文は整備新聞 令和2年8月25日号:1面に掲載)

保守管理意識を高め適切に~中部運輸局林健一技術安全部長前のページ

JAFがRS学習アプリを名古屋工学院専門学校生に制作依頼次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知運輸支局が電子車検証で窓口対策を継続

    自動車検査証の電子化が1月から始まり、運輸支局などの窓口混雑が続いてい…

  2. 整備関係

    事故防止セミナーに運輸関係者ら350人が参加

    中部運輸局は2月2日、名古屋駅前のウインクあいち大ホールで「自…

  3. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、羽島市の軽自動車…

  4. 整備関係

    愛整振青年部会が「40周年記念誌」を作成、活動などまとめる

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の青年部会は「創立40周年記念誌…

  5. 整備関係

    三重運輸支局、環境に優しい優良41事業場を表彰

    三重運輸支局(加藤正光支局長)は7月27日、津市の自動車整備振…

  6. 整備関係

    愛整振・理事会で事業報告や決算書類など承認

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は5月10日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP