中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振、総会で人材育成などを強調

三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月22日、津駅前のホテル・グリーンパーク津で第68回定時総会(写真)を開き、令和元年度事業報告・決算報告などを承認した。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出席者を理事中心に最少人数に絞り開催した。冒頭の挨拶で竹林会長は「コロナ対策の中で整備業は自粛要請の対象にならなかった。国民生活に不可欠な存在として重要な役割が期待されている。これから特定整備制度が始まり、自動運転車も増えてくる。人材を整え、しっかり“明るく、楽しく、前向きに”対応していこう」と訴えた。この後、竹林会長が議長に就いて令和元年度事業報告・決算報告、定款の一部変更を審議、承認した。

(全文は整備新聞 令和2年6月25日号:1面に掲載)

岐阜整振、総会で田口会長らを再選前のページ

整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が理事会で総会上程議案などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は第35回通常理事会(写…

  2. 整備関係

    愛知の西尾支部・青年部会が市内でボランティア清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川…

  3. 整備関係

    オリ・パラ特別ナンバーの交付と申込期限を1年延長

    国土交通省は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催延…

  4. 整備関係

    愛整振、理事・支部長セミナーを開催し情報共有

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は9月9日、名古屋市中区…

  5. 整備関係

    愛知県警が高齢者のサポカー体験会

    愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験…

  6. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP