中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月5日、小牧教育センターで第29回支部長会(委員長・川村会長)を開催(写真)した。冒頭の挨拶で川村会長は「コロナ禍で制約を受ける中、六月の定時総会も無事に開催することができた。今後は会運営の効率化を図りながら、各事業を積極的に推進していきたい」と述べ、事業展開に会員の協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:1面に掲載)

岡田英雄・静岡運輸支局長の就任インタビュー前のページ

日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振支部が県内各地で盗難防止ネジの取り付けキャンペーン展開

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

  2. 整備関係

    ロータス愛知が秋の点検キャンペーン決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  3. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均50%に近づく

    電子制御装置整備の認証取得率が中部(5県)平均で60%まで、あとひと息…

  4. 整備関係

    愛整振・整備技能競技大会で関・金選手が優勝(2連覇)

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月24日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    電子車検証、国交省がA6サイズにICタグの仕様を決める

    電子車検証、国交省がA6サイズにICタグの仕様を決める…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部がハローワークで運転技術診断を実施

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部は4月21日、ハローワーク一宮…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP