中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・支部長会で直近の活動や日程など報告

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月5日、小牧教育センターで第29回支部長会(委員長・川村会長)を開催(写真)した。冒頭の挨拶で川村会長は「コロナ禍で制約を受ける中、六月の定時総会も無事に開催することができた。今後は会運営の効率化を図りながら、各事業を積極的に推進していきたい」と述べ、事業展開に会員の協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:1面に掲載)

岡田英雄・静岡運輸支局長の就任インタビュー前のページ

日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備・外国人技能実習制度、今年も受検者増が続く

    全国で外国人技能実習制度の活用が活発化している。日本自動車整備振興会連…

  2. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  3. 整備関係

    国土交通省・ダイハツ工業の立入検査の結果など公表

    国土交通省は1月16日、ダイハツ工業に対して立入検査を行った結果につい…

  4. 整備関係

    電子車検証がスタート混雑緩和に協力要請

    車検証の電子化が1月(軽自動車は令和6年1月)からスタートした…

  5. 整備関係

    バンザイ・OBD検査用スキャンツール使用上の留意点説明

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、令和6年10月から開始さ…

  6. 整備関係

    トラスティレンタカーが国産高級車から輸入車まで損保代車をラインナップ

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP