中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整備政治連盟・総会と国会議員との懇談会を開催

整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治連盟(清水道博会長)は7月2日、静岡市駿河区の整備振興会総合会館で通常総会を開催。整備業界の課題解決に向けた取り組みを基本とした令和4年度の活動方針を決めた。

総会に引き続き県選出国会議員との懇談会(写真)を開催。懇談会には衆議院の塩谷立議員、上川陽子議員、城内実議員、井林辰憲議員、宮澤博行議員、勝俣孝明議員、深澤陽一議員、細野豪志議員、参議院の牧野たかお議員、片山さつき議員、赤池誠章議員ら総勢十一人が出席し、それぞれ挨拶で整備業界の現状と課題についての考えを述べた。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:1面に掲載)

 

中整連・総会で川村会長を再選、5県連携し課題に対応前のページ

電子制御整備認証の取得ペースやや上昇次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知で特定整備認証の看板お目見え

    新型コロナウイルスの感染拡大により、特定整備認証の取得ペースが…

  2. 整備関係

    リクルート・宇佐川邦子氏に聞く「整備士不足の現状と人材確保のポイント」

    自動車整備業界では、深刻な後継者難や整備士不足が大きな課題とな…

  3. 整備関係

    USS名古屋がデジタル出品票の導入へ

    ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は1月8日から、東海市の…

  4. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

  5. 整備関係

    岐阜整振・理事会で70周年記念事業など審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月20日、岐阜市長良…

  6. 整備関係

    岐阜整振が理事会で継続検査OSS促進など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月26日、同振興会本…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP