中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・総会で整備技術力の一層の強化を強調

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は6月14日、小牧教育センターで第13回定時総会(写真)を開き、令和五年度事業報告・決算関係書類などを承認。また、総会前に第25回理事会を開催した。冒頭の挨拶で川村会長は、整備業界の現状について「OBD検査・確認への対応や整備士の人材確保・育成などが求められている」と述べたうえで、「整備技術力の一層の強化を図るとともに、マイカー点検教室などを通じて地域のユーザーに信頼され親しまれる業界を目指すことが重要」とし、業界の発展に向けて会員の協調を求めた。

(全文は整備新聞 令和6年6月25日号:1面に掲載)

岐阜整振・総会で田口会長の再選など承認前のページ

中部の検査場・ロービーム計測の対応で整備・調整を呼びかけ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御装置認証・経過措置が残り3カ月

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の12月末…

  2. 整備関係

    業界の持続的繁栄へ:田中森・福井整振会長

    新年明けましておめでとうございます。 令和4年の節目となる輝かしい新年…

  3. 整備関係

    愛整振・西支部がビアガーデンで会員の親睦を図る

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  4. 整備関係

    愛知の自動車盗難・2022年は全国ワースト1位、2年連続大幅増

    愛知県警生活安全総務課によると、令和4年の県内の自動車盗難認知件数は8…

  5. 整備関係

    中日本自動車短大が留学生含め299人が入学

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は4月6…

  6. 整備関係

    愛整振・渥美支部が市民祭に参画して点検のポイントを説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の渥美支部(石橋孝一 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP