中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・総会で整備技術力の一層の強化を強調

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は6月14日、小牧教育センターで第13回定時総会(写真)を開き、令和五年度事業報告・決算関係書類などを承認。また、総会前に第25回理事会を開催した。冒頭の挨拶で川村会長は、整備業界の現状について「OBD検査・確認への対応や整備士の人材確保・育成などが求められている」と述べたうえで、「整備技術力の一層の強化を図るとともに、マイカー点検教室などを通じて地域のユーザーに信頼され親しまれる業界を目指すことが重要」とし、業界の発展に向けて会員の協調を求めた。

(全文は整備新聞 令和6年6月25日号:1面に掲載)

岐阜整振・総会で田口会長の再選など承認前のページ

中部の検査場・ロービーム計測の対応で整備・調整を呼びかけ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  2. 整備関係

    JAFなど自動車団体・自動車税の簡素化へ金山総合駅で街頭PR

    自動車ユーザーの立場から自動車関係諸税の簡素化や負担軽減の必要…

  3. 整備関係

    整備需要動向調査、総整備売上高が上昇、景況感は5期連続で改善

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)はこのほど、第58…

  4. 整備関係

    愛整振青年部が、洗車機活用し業務改善テーマに研修

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の青年部会(夏目丈男部会…

  5. 整備関係

    岐阜運輸支局が34人の運輸関係功労者を表彰

    岐阜運輸支局は10月26日、岐阜市の岐阜県自動車会館で令和4年…

  6. 整備関係

    岐阜整振・クルマの児童画コンクールで30作品を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は11月10日、岐阜市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP