中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・稲沢支部(金原且典支部長)は11月29日と12月7日、2回に分けて同じ内容で点検基準改正実務作業の研修会(写真)を開いた。2回合わせて24人が参加した。研修時間はいずれも午後1時から3時半まで。はじめに金原支部長が挨拶で「整備主任者研修だけでは十分理解しきれない部分もある。制度や点検基準改正で、一層しっかりした知識と技術で仕事に取り組まなければならない」と述べた。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・中川支部がIC車検証などテーマに研修会前のページ

愛整振・豊川支部が自動車技術の動向などで研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツ・豊田店をリニューアル整備工場には検査ライン2本設置

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月8日、豊田市細谷町の豊田店…

  2. 整備関係

    ロータス岐阜がWebで秋の決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可兒英樹支…

  3. 整備関係

    愛整振・豊田支部が警察と共催で防犯ネジキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  4. 整備関係

    蒲郡市倫理法人会がコバックの小林社長を招き講話

    蒲郡市倫理法人会(三田俊和会長)は10月30日、蒲郡市のOYO…

  5. 整備関係

    三重・未来を考える会が整備技能競技全国大会を視察

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    未来考える会、行政と意見交換会を開催

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP