中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・中川支部がIC車検証などテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中川支部(大矢英憲支部長)は12月4日、名古屋市中川区のマルホ寿司で研修会(写真)を開催した。今回は愛整振総務部の谷孝浩次長を講師に特定整備制度に伴う電子制御装置整備の概要やIC自動車検査証、OBD検査の動きについて研修した。今回もコロナ対策として店舗内の換気強化したほか、店舗内での飲食を控え、弁当を持ち帰るなどの対応を図った。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・豊橋支部が道の駅で防犯ネジ取付けなど前のページ

愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  2. 整備関係

    豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  3. 整備関係

    点検整備推進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  4. 整備関係

    愛知人材連絡会、新明工業が小牧工業高に教材贈呈

    若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成…

  5. 整備関係

    愛整振・南支部が総会で会員交流や地域密着事業を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の南支部(村田全弘 支部長)は…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でコンプライアンスの徹底など事業計画

    岐阜県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP