中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・中川支部がIC車検証などテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中川支部(大矢英憲支部長)は12月4日、名古屋市中川区のマルホ寿司で研修会(写真)を開催した。今回は愛整振総務部の谷孝浩次長を講師に特定整備制度に伴う電子制御装置整備の概要やIC自動車検査証、OBD検査の動きについて研修した。今回もコロナ対策として店舗内の換気強化したほか、店舗内での飲食を控え、弁当を持ち帰るなどの対応を図った。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・豊橋支部が道の駅で防犯ネジ取付けなど前のページ

愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振、点検整備の推進など重点に来年度の計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3…

  2. 整備関係

    愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宣支部…

  3. 整備関係

    【特集】 中部5県整備振興会会長が語る整備業の将来像

    整備業界も大変革期を迎える中、業界の当面の課題は特定整備制度へ…

  4. 整備関係

    NGK・後付けの踏み間違い防止「アイアクセル」の取り扱いを開始

    ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故の発生抑制に対して貢献…

  5. 整備関係

    JAF中部本部がバーチャル空間で交通安全の啓発

    日本自動車連盟(JAF)中部本部(山口真史本部長)は4月1日、…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツが「地域見守り活動」で東海市と協定

    「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP