中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ・岡崎店で親子が参加して「認知症カフェ」

地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長)は7月26日、同社岡崎店(川合英介 店長)でオレンジカフェ(認知症カフェ)「こりさん」(写真)を開催。主催はこりさん運営協議会、西部地域福祉センター地域包括支援センターの協力で実施した。このカフェは、認知症の人や認知症の介護をしている家族、地域の人々が自由に交流する場所で、今回は「親子で学ぶ認知症サポーター養成講座」として、認知症について若い世代の人にも知ってもらうことを目的に開催。

(全文は整備新聞 令和5年8月10日号:4面に掲載)

愛整振・南支部が総会で会員交流や地域密着事業を計画前のページ

愛整振・西支部が家族ぐるみ、冷たいビールで親睦会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振・総会で人材確保へ積極策

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月22日、静岡市駿河…

  2. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこ…

  3. 整備関係

    岐阜整振が理事会で上半期の事業などを報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日、岐阜市の岐…

  4. 整備関係

    福井整振・総会で整備技術向上や点検促進など

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は5月23日、福井県自治…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛知運輸支局・小林博之支局長就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の小林博之氏が…

  6. 整備関係

    自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール

    愛知県の自動車車体整備協同組合、自動車電装品整備商工組合、タイ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP