中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

中部の各車体協組・組合員の減少傾向続く

厳しい経営環境が続く中で、各県車体整備協同組合の組合員数減少に歯止めがかからない。一部では特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得のため新規加入もあるが、廃業なども後を絶たない。中部各県組合の今年度期首の組合員数は、愛知が129社で昨年度は3社加入、3社退会となり昨年度期首と変わらない。岐阜は17社加入し3社退会で14社増加、122社となった。三重は昨年度から3社減少し今期首は100社。福井は4社減って78社となった。倒産、廃業などが原因としている。静岡は令和4年度に組合解散する特殊要因により、昨年度末にかけて一気に113社が退会し、今期首組合員数は41社まで減少した。

(整備新聞 令和4年5月10日号:3面に掲載)

愛車協・理事会で整備士講習や事業計画など総会上程議案を審議前のページ

アウトランダーPHEVなどがファイブスター賞受賞次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛知車恊が理事会で役員改選や高度化講習など

    愛知県自動車車体 整備協同組合(金原正和理事長)は11月12日…

  2. 車体整備関係

    加藤鈑金がテュフ認証プラチナを取得、品質レベルを「見える化」

    指定工場の加藤鈑金整備(加藤多賀志社長)はこのほど、テュフ(T…

  3. 車体関係

    車体整備関係

    日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得

    車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜…

  4. 車体整備関係

    岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会

    自動車修理に伴って発生する部品の産業廃棄物処理問題に取り組む岐阜県自動…

  5. 車体整備関係

    中部車協連・組合運営などで情報交換

    中部地区自動車車体整備協同組合連絡協議会(会長・金原正和愛車協理事長)…

  6. 車体関係

    車体整備関係

    愛車協の組合員2社が特定整備の新認証看板

    特定整備認証の取得を積極的に進める愛知県自動車車体整備協同組合で、4月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP