中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

中部の各車体協組・組合員の減少傾向続く

厳しい経営環境が続く中で、各県車体整備協同組合の組合員数減少に歯止めがかからない。一部では特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得のため新規加入もあるが、廃業なども後を絶たない。中部各県組合の今年度期首の組合員数は、愛知が129社で昨年度は3社加入、3社退会となり昨年度期首と変わらない。岐阜は17社加入し3社退会で14社増加、122社となった。三重は昨年度から3社減少し今期首は100社。福井は4社減って78社となった。倒産、廃業などが原因としている。静岡は令和4年度に組合解散する特殊要因により、昨年度末にかけて一気に113社が退会し、今期首組合員数は41社まで減少した。

(整備新聞 令和4年5月10日号:3面に掲載)

愛車協・理事会で整備士講習や事業計画など総会上程議案を審議前のページ

アウトランダーPHEVなどがファイブスター賞受賞次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協・尾北支部が実車で調色管理システムなどを研修

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の尾北支部(関…

  2. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会で来年度事業など審議、封印サービスの見直しも

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は2月14日、…

  3. 車体整備関係

    JU愛知が総会でAA事業の強化など計画

    愛知県中古自動車販売協会及び同商工組合(JU愛知・兼松幸生会長…

  4. 車体整備関係

    愛車協・理事会で特定整備の取得を強調

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は4月26日、…

  5. 車体整備関係

    愛車協・総会で資格取得の対応など計画

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は5月22日、…

  6. 車体整備関係

    愛車協・理事会で組合員の実態調査などについて審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は11月10日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP