中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通安全運動」の期間中である7月15日、愛知支部前の交差点(名古屋市昭和区福江)で通勤途中の車や自転車のドライバーに対して交通事故の防止を呼び掛けた。(写真)運動は交通量の多い支部前の交差点で、午前8時15分から20分間、職員がサインボードやのぼり旗による交通事故防止の啓発を行った。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画前のページ

愛整振・春日井支部がシートベルト着用など広報活動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の継続車検、登録車は前年比3・5%増

    車検市場が堅調に推移している。大市場の愛知県における令和2年度の継続検…

  2. 整備関係

    国交省・検査登録手続きの情報サイトを刷新

    国土交通省は12月21日から、自動車保有関係手続きに係る情報を掲載して…

  3. 整備関係

    カー用品の売上高が2年ぶりにプラスにコロナ禍で来店増

    一部でコロナ禍の影響を受けながらも、カー用品市場が堅調に推移している。…

  4. 整備関係

    愛知自販協が交通安全標語など決める

    春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の交通安全…

  5. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  6. 整備関係

    高山東・西支部が合同で新年懇親会を開き交流深める

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロックの高山東支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP