中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・専務理事に就任した萩原真治氏に聞く

今年の通常総会で静岡県自動車整備振興会の専務理事に、元静岡運輸支局沼津自動車検査登録事務所長で現静岡県自動車整備商工組合専務理事の萩原真治氏が就任した。東西に広い県内には約3500の整備工場があり、車社会の安全確保に大きな役割を果たしている。業界は技術・経営の両面で変化の真只中にあり、整備振興会の抱える課題も多い。業界の現状と課題、そして静岡整振の今後の事業のポイントなどを萩原専務理事にお聞きした。

―はじめに専務理事ご就任の抱負からお聞かせ下さい。
萩原専務 これまでの3年間、静岡県自動車整備商工組合の目線から、整備業界を見てきましたので、いろいろな課題を抱えている現状については認識しています。

(全文は整備新聞 令和6年10月10日号:2面に掲載)

愛整振・指定23Bが職場のハラスメント防止などを研修前のページ

静岡整振競技大会・故障診断で白熱戦、天野・阿部選手が優勝次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

    岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確…

  2. 整備関係

    愛整振・春日井支部が国道19号線で交通事故防止の大作戦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 …

  3. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が総会で時代の変化に対応し各種事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西春日井支部(天野正道支部長)…

  4. 整備関係

    JU岐阜AAのオンライン車両診断機、電子制御認証基準

    特定整備制度に伴う電子制御装置整備認証を取得した事業場では、国…

  5. 整備関係

    久居一志整備組合・津市の幹線道路で点検整備促進PR

    久居一志自動車整備組合(一志幸伸 理事長)は5月15日、津市白…

  6. 整備関係

    日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP