中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜支局・12月2日にはたらくのりものフェスを開く

子供たちに働く乗り物や交通安全などの知識を高めてもらおうと、中部運輸局岐阜運輸支局は岐阜県自動車会議所、自動車事故対策機構岐阜支所と共催で12月2日、岐阜市のカラフルタウン岐阜で「はたらくのりものと自動車安全・環境フェスタ2023」(協賛・岐阜整振、県バス協会、県タクシー協会、県トラック協会、県自動車販売店協会)を開催する。昨年に引き続き2回目。

(全文は整備新聞 令和5年11月25日号:1面に掲載)

三重支局と会議所が12月3日に交通安全・環境フェス前のページ

静岡整振・理事会で整備競技大会参加など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力

    県や市が協力してドライバーの交通事故を防ごうと、11月3日に岐…

  2. 整備関係

    日整連・令和7年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は、毎年9月1日か…

  3. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、10月末現在の…

  4. 整備関係

    OBD検査・確認に向け三重で初の意見交換会

    自動車技術が高度化する中で、中部運輸局自動車技術安全部は令和6…

  5. 整備関係

    岐南西支部が産業廃棄物回収で会員12社が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・岐阜南ブロックの岐南…

  6. 整備関係

    大阪・関西万博の特別仕様ナンバーを今秋から交付開始

    国土交通省は「2025日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の開催を記念し…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP