中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重運輸支局・整備士や検査員など33人を表彰

三重運輸支局(二輪昭宏 支局長)は10月16日、津市の男女共同参画センターで令和6年度功労者・優良事業者等表彰式(写真)を行った。今年度の受賞者は功労者が事業役員4人、運送事業運転者4人、自動車整備士1人、自動車検査員1人、事業従事者22人、団体職員1人の合計33人。優良事業者が自動車運送の安全対策に貢献した9事業者、自動車整備事業の的確かつ健全な運営に貢献した3事業者の合計12事業者。

(全文は整備新聞 令和6年10月25日号:1面に掲載)

リクルート・宇佐川邦子氏に聞く「整備士不足の現状と人材確保のポイント」前のページ

岐阜運輸支局・運輸関係功労者29人の表彰を行う次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・高校生対象に整備の体験学習を実施

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

  2. 整備関係

    愛整振・熱田支部が変化に対応を強調、加藤新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の熱田支部(田口道行 …

  3. 整備関係

    岐阜整振・能登半島地震災害義援金を寄託

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は5月16日、能登半島地震で被災…

  4. 特集

    4月6日から春の交通安全運動を展開

    愛知県の交通事故死者数は、五年連続で全国ワーストワンの汚名を返…

  5. 整備関係

    岐阜整振・高山東・西支部が総会で地域密着の活動など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロックの高山東支部(井口…

  6. 整備関係

    新たに10地域から地方版図柄ナンバーの導入申請

    国土交通省は、地域の観光資源などをデザインした地方版図柄入りナンバープ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP