中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局・運転へのリスクなどテーマに事故防止セミナーを開催

中部運輸局はこのほど、安全・安心なクルマ社会の実現に向け「自動車事故防止セミナー2024」(写真)を開催した。静岡市駿河区のグランシップをメイン会場とし、パブリックビューイング方式でサテライト会場の名古屋市中村区のウインクあいちにライブ中継も行った。また、セミナーの模様はアーカイブで配信した。今回のテーマは「心身が影響する運転へのリスク~2024年を迎え、変わりゆく労働環境~」。このセミナーは、事故防止に対する取り組みや方策について理解を深めてもらうとともに、最新の自動車先進安全技術を幅広く紹介することを目的に毎年開催している。今回も中部各県の自動車会議所、バス・トラック・タクシー協会が協賛した。

(全文は整備新聞 令和7年2月25日号:4面に掲載)

日整連に標準作業点数表の見直しなどを要望前のページ

JU愛知が盛大に設立46周年記念AAを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  2. 整備関係

    三重整振・新技術や人材確保など理事会で事業計画を審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月7日、津市の振興会…

  3. 整備関係

    イヤサカ名古屋支店・7月24日と25日に大型整備の内覧会を

    大手機械工具商社イヤサカ(今井祥隆 社長)の名古屋支店(高津勇二郎 支…

  4. 整備関係

    愛知電装組合・平出新理事長の就任インタビュー

    愛知県自動車電装品整備商工組合の新理事長に、5月の通常総会で平…

  5. 整備関係

    福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は5月25日、福井県自治会…

  6. 整備関係

    中部運輸局・公用車に万博特別ナンバーを装着

    中部運輸局は、2025年の大阪・関西万博開催を記念した特別仕様…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP