中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連に標準作業点数表の見直しなどを要望

中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・川村保憲 愛整振会長)はこのほど、整備作業に伴う「標準作業点数表」の内容や「リース車両のメンテナンス取引」に関する対応について、日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)に要望した。中整連では、会員事業場から「標準作業点数表」や「リース車両のメンテナンス取引」について多くの要望が寄せられていることを踏まえ、標準作業点数表については日整連に点数の見直しを求めているほか、リース車両のメンテナンス取引では、取引の改善に向けて日整連から関係各所に対して強く要望してもらうことを申し入れた。

(全文は整備新聞 令和7年2月10日号:1面に掲載)

静岡整振・東部地区で魅力ある職場づくりセミナーを開催前のページ

中部運輸局・運転へのリスクなどテーマに事故防止セミナーを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知東部組合・総代会で新理事長に伊藤友二氏を選出

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者4…

  2. 整備関係

    トラック市場の動向、普通・小型ともコロナ禍の影響で荷動き鈍る

    日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)はこのほど、2020年度に実施…

  3. 整備関係

    国土交通省・ダイハツ工業の立入検査の結果など公表

    国土交通省は1月16日、ダイハツ工業に対して立入検査を行った結果につい…

  4. 整備関係

    JAF愛知支部がタイヤ空気圧点検キャンペーンで整備不良が7割も

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)日5月25日…

  5. 整備関係

    監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始

    車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜…

  6. 整備関係

    岐阜整振・理事会で新役員など審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は1月18日、岐阜市長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP