中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜では道の駅など利用してマイカー無料点検を展開

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は、県下の道の駅などを利用してマイカー点検キャンペーンを展開する。振興会では例年、県内の支部と共催して、道の駅やスーパー駐車場などで無料点検やナンバープレートの盗難防止ネジ取り付けを行いながら点検・整備をアピールしている。今年度は、すでに揖斐支部が「池田温泉」(写真)で無料点検を開催しているほか、9月16日は郡上支部が郡上市の「古今伝授の里やまと」、30日は加茂支部が賀茂郡の「美濃白川ピアチェーレ」、恵那支部が恵那市の「そばの郷らっせいみさと」で無料点検を実施する。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:1面に掲載)

三重では「マイカーてんけん日」に7会場一斉に無料点検前のページ

静岡ではマイカー点検教室のほか、青色防犯パトに講習など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知会議所、なんでも相談の43件の内容をまとめる

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は、関係16団体と共催で昨年…

  2. 整備関係

    特定整備の取得、中部平均で全工場の10%に!

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得ペースが上がってきた。と…

  3. 整備関係

    愛整振・支部長会で競技大会の概要など説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月11日、蒲郡市の…

  4. 整備関係

    軽自動車検査協会の事業計画、施設整備など積極的に

    軽自動車検査協会はこのほど令和三年度の事業計画を決めた。事業概要として…

  5. 整備関係

    バンザイ・OBD検査用スキャンツール使用上の留意点説明

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、令和6年10月から開始さ…

  6. 整備関係

    愛整振・知多支部が総会で安全活動など展開、清水支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(佐治秀樹 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP