中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡ではマイカー点検教室のほか、青色防犯パトに講習など

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、県内各地でイベント会場での点検整備の啓発活動や青色防犯パトロール実施者を対象に点検講習などを展開する。また、支部主催によるマイカー点検教室・無料点検なども各地で予定されている。9月2日は、富士市教育プラザ駐車場で富士警察署主催による「青色防犯パトロール実施者講習」(写真)で点検講習を開催、青色防犯パトロール実施者に学科と実習による点検講習のほか、青色防犯パトロール車の無料点検を実施した。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:1面に掲載)

岐阜では道の駅など利用してマイカー無料点検を展開前のページ

愛知の点検キャンペーン支部主体に各地で展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    カー用品の売上高が2年ぶりにプラスにコロナ禍で来店増

    一部でコロナ禍の影響を受けながらも、カー用品市場が堅調に推移している。…

  2. 整備関係

    子どもの見落とし防止へ国際基準を導入

    国土交通省は、子供の見落とし事故を防止するための国連基準を導入し、道路…

  3. 整備関係

    ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長

    国土交通省は、車のナンバープレートの表示に係る新基…

  4. 整備関係

    愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第7ブロック(北・…

  5. 整備関係

    愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  6. 整備関係

    愛整振・整備技能競技大会で関・金選手が優勝(2連覇)

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月24日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP