中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡ではマイカー点検教室のほか、青色防犯パトに講習など

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、県内各地でイベント会場での点検整備の啓発活動や青色防犯パトロール実施者を対象に点検講習などを展開する。また、支部主催によるマイカー点検教室・無料点検なども各地で予定されている。9月2日は、富士市教育プラザ駐車場で富士警察署主催による「青色防犯パトロール実施者講習」(写真)で点検講習を開催、青色防犯パトロール実施者に学科と実習による点検講習のほか、青色防犯パトロール車の無料点検を実施した。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:1面に掲載)

岐阜では道の駅など利用してマイカー無料点検を展開前のページ

愛知の点検キャンペーン支部主体に各地で展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知がクルマや自転車のドライバーに交通安全訴える

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「春の交通…

  2. 整備関係

    岐阜整振が今秋、整備技能競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日の理事会で「…

  3. 整備関係

    ロータス岐阜がWEB総会で可兒支部長選出し、事業計画など決める

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部は5月24日…

  4. 整備関係

    愛整振・総会で教育事業など強化、川村会長を再選

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は6月9日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    森本裕史・自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前物流…

  6. 整備関係

    飛騨ブロックが総会開き点検促進など事業計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫 ブロ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP