中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・特定2号に対応、初の外国人技能養成講習を予定

整備業界の人材確保推進に取り組む愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は、外国人材の残留期間に制限のない「特定技能2号」の外国人技能養成講習会を全国で初めて開催する。令和7年度は前期(5月)と後期(10月)の2回実施を予定している。2月14日に小牧教育センターで外国人技能養成講習の説明会を開催、会員事業者から87人が出席。特定技能2号の外国人技能養成講習を実施するのは、全国で初のケースとなる。

(全文は整備新聞 令和7年3月10日号:1面に掲載)

名古屋市で商品・軽自動車の課税免除、届出は4月7日まで前のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  2. 整備関係

    岐阜整振、総会で田口会長らを再選

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月13日、岐阜市の同…

  3. 整備関係

    来年度からOBD検査のシステム登録始まる

    令和6年10月から車載式故障診断装置(OBD)を活用した自動車検査が実…

  4. 整備関係

    愛整振・来年も「キャンペーン2024」を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は、令和6年度の「セーフティー…

  5. 整備関係

    岡崎支部が県内のトップを切りマイカー無料点検を開始

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  6. 整備関係

    【特集】 愛整振・小牧教育センターの増築完成

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)が、昨年九月から進めてい…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP