中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・3月24日から外国人技能養成講習の申し込みを実施

愛知県自動車整備振興会は自動車整備分野特定技能2号評価試験に向けた「外国人技能養成講習」の令和7年度前期受講の申し込みを3月24日から実施している。この外国人技能養成講習は、国土交通省作成の外国人技能養成講習実施要領に基づくもの。令和7年度前期講習は5月から実施する。受講料金や講習日程をはじめ、使用する教科書及び教材は全て2級ガソリン自動車整備士講習と同様となる。

(全文は整備新聞 令和7年3月25日号:1面に掲載)

愛知運輸支局など、イオンモール熱田で子供向けフェスタを開催前のページ

三重整振・人材確保などの推進や訪問特定整備の説明など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備用機械工具の総販売額が6年ぶり減、エンジン診断機など伸びる

    日本自動車機械工具協会(機工協、柳田昌宏会長)がまとめた令和2年度自動…

  2. 整備関係

    高山東・西支部が合同で新年懇親会を開き交流深める

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロックの高山東支…

  3. 整備関係

    三重販売協・創立60周年式典を開催

    三重県自動車販売協会(岩井純朗 会長)と日本自動車販売協会連合…

  4. 整備関係

    愛整振・小牧支部が点検教室開き実車で日常点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の小牧支部(舟橋和成 …

  5. 整備関係

    愛知ダイハツ・見守り活動で一宮市と締結し地域の安全活動推進

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社…

  6. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~整備技術力を一層強化し使命果たす

    ――2023年がスタートしました。コロナ禍をはじめ、政治・経済…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP