中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知販売店協会・小林剛会長:経営の安定的な発展へ

(愛知県自動車販売店協会)
新年あけましておめでとうございます。令和7年の新春を迎えられたことと心からお慶び申し上げます。昨年は、正月元日の能登半島地震に始まり、秋には国内外が大きく変化するなど目まぐるしく社会・政治・経済の情勢が変わりました。そうした中、11月には2年ぶりとなるモビリティショーが開催されます。支部・協会として、その実行委員会のメンバーとして参画し、会員ディーラーの皆さんと共にモビリティ産業の振興と子供や若者層に夢を与えるイベント企画から、新たなモーターファンづくりの一助として力を注ぎ盛り上げてまいります。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:4面に掲載)

日整連・喜谷辰夫会長:業界の社会的役割を前のページ

愛知自動車会議所・山口真史会長:公益活動の推進など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    愛整振・指定委員会、特定整備の対応など協議

    愛知県自動車整備振興会は1月14日、愛知県自動車会館で第25回指定委員…

  2. 整備関係

    愛知軽協会、継続検査OSS促進など事業計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)はこのほど、新型コロナウイル…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが洪水被害のマレーシアに復興支援金

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は2月18日、マレーシア豪雨災害に対して寄…

  4. 整備関係

    JAF愛知支部がタイヤ空気圧点検キャンペーンで整備不良が7割も

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)日5月25日…

  5. 整備関係

    中部運輸局・運転へのリスクなどテーマに事故防止セミナーを開催

    中部運輸局はこのほど、安全・安心なクルマ社会の実現に向け「自動…

  6. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「特定整備」の説明会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP