中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

厚生労働省・労働安全衛生で職場の熱中症対策を義務付け

厚生労働省は職場における熱中症の重篤化による死亡災害を防止するため、事業者に対し「早期発見体制の整備」「重篤化防止措置の手順作成」「関係作業者への周知」を義務付ける改正労働安全衛生規則を6月1日から施行した。自動車整備業も例外ではなく、現場での対策強化が求められる。

(全文は整備新聞 令和7年6月10日号:2面に掲載)

愛知部品商組合が総会、部品販売で業界の発展へ前のページ

自動車整備士の受験に必要な実務経験期間を短縮へ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    なんでも相談で衝突実験車両も展示、安全対策などアピール

    「クルマに関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  2. 整備関係

    愛知電装組合・技術向上へエーミング講習を開催

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は6月13日…

  3. 整備関係

    三重運輸支局・23社対象に環境に優しい支局長表彰

    三重運輸支局(二輪昭宏 支局長)は7月31日、津市の整備振興会…

  4. 整備関係

    整備関係

    JAF愛知支部「車内の熱中症」に注意呼びかけ!

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)では、春先から初夏に…

  5. 整備関係

    愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育セ…

  6. 整備関係

    愛整振・指定4Bが総会で経営向上などに向け事業計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第4ブロック(熱田…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP