中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

「彦根」など新たに6地域からご当地ナンバーの申し込み

国土交通省は、地域に根差した地域名を表示した「ご当地ナンバー」について、導入地域を新たに昨年度募集したところ、全国の六地域から申し込みのあったことを発表した。
新たな地域名表示を申し込んだのは、「十勝」「日光」「江戸川」「安曇野」「南信州」「彦根」。

(整備新聞 令和5年5月25日号:2面に掲載)

電子制御整備認証、経過措置残り1年切る中で、中部の取得率62%前のページ

鈴鹿整備組合・総会で青年部を組織統合、平田新理事長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    名古屋の軽車検場で検査機器に衝突事故

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)で11月6日、検…

  2. 整備関係

    日整連・整商連が総会で課題への対応、使命を強調

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一 会長)…

  3. 整備関係

    自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール

    愛知県の自動車車体整備協同組合、自動車電装品整備商工組合、タイ…

  4. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

  5. 整備関係

    国交省が検討、車検時に5項目のOBD確認を導入

    自動車技術の高度化に伴い、点検・整備関連の法・制度改正が進んでいるが、…

  6. 整備関係

    愛知指定研・例会と忘年会を開催

    愛知県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP