中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
車体整備関係
-
大東工業がLINEで会員募集
特認工場で車体整備専業大手の大東工業(本社・名古屋市中川区、田中秀一社長)は保険事業部でこのほど、顧客に車検・点検や保険満期などの案内、連絡をスムーズに行うため…
-
来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進
このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちているが、中部各県車体整備協同組合は来年度も車体整備士講習(二養)を実施し、組合員の認証取得を促…
-
静岡車恊・日車協連を脱会へ
静岡県自動車車体整備協同組合(土屋忠士理事長)が昨年12月、全国団体である日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)に退会届を出し、受理された。…
-
中部車恊連が特定整備への対応など情報交換
中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同組合連絡協議会(会長・金原正和愛車協理事長)は2月9日、名古屋市中区金山の日本特殊陶業市民…
-
高度な車体整備推進:金原正和愛車恊理事長
新年明けましておめでとうございます。愛知県自動車車体整備協同組合理事長の金原正和です。令和4年の新春を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。自動車業…
-
高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長
あけましておめでとうございます。2022年の新春を迎えるにあたり、所信の一端を申し述べさせていただきます。自動車業界は大変革時代に入り、そうした激動の時代を生き…
-
車体整備の特定整備認証取得が中部平均で組合員の4割
車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが、令和3年度に入ってやや鈍くなっているが、中部地区では昨年末までに車体整備協同組合員の4割近くが認証取得した。従…
-
愛車協が理事会で来年度総会は従来方式で計画
愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は11月29日、愛知県自動車会館で第175回理事会を開き、組合員の新規入会を承認するとともに、①第18回通常総会の…
-
岐阜車恊・高度化講習会に組合員28人が参加
岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は11月21日、岐阜市江添のイヤサカ名古屋支店岐阜営業所(トレーニングセンター)で第五回高度化車体整備技能講習会を…
-
愛車協が12月にエーミング勉強会を計画
愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は11月4日、愛知県自動車会館で第31回教育委員秋(飯島圭一委員長)=写真=を開き、新型コロナウイルス感染拡大で延…