中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
車体整備関係
-
岐阜車協が総会で平野理事長を再選
岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は5月23日、整備振興会館で第12回通常総会を開き、特定整備対応や講習会・セミナー開催などを骨子とした令和3年度事…
-
愛車協が総会で金原理事長を再選
愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は5月26日、愛知県自動車会館で第17回通常総会(写真)を開き、令和2年度事業報告・決算報告、3年度事業計…
-
中部5県の車体組合、愛知と岐阜で組合員数が増加
厳しい経営環境の中で、各県車体整備協同組合の組合員減少が続いていたが、昨年度は特定整備制度による電子制御装置整備認証の取得に関連して、一部に増加と減少の真逆の要…
-
岐阜車協・保険金で産廃処理費の支払い問題「裁判で決着」の考え固める
廃部品などの産業廃棄物を適正処理する環境保全に取り組む岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は、「保険金における産業廃棄物処理費の支払い拒否」の是非につ…
-
テュフジャパンが板金塗装の技術者育成トレーニング認定を開始
品質や安全などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、鈑金塗装工場など自動車を修理する工場…
-
加藤鈑金がテュフ認証プラチナを取得、品質レベルを「見える化」
指定工場の加藤鈑金整備(加藤多賀志社長)はこのほど、テュフ(TUV)認証「プラチナ」(鉄及びアルミ)を取得した。(写真:加藤鈑金整備の工場内)同社では先…
-
車体整備の特定整備・中部で80社強が新認証取得
特定整備制度に対応して車体整備事業者の電子制御装置整備の認証資格取得が進んでいる。今年度前半はコロナ禍の影響もあって、各県とも整備振興会の整備主任者等資格取得講…
-
愛知車恊が理事会で役員改選や高度化講習など
愛知県自動車車体 整備協同組合(金原正和理事長)は11月12日、愛知県自動車会館で第170回理事会(写真)を開き、新入組合員・賛助会員を承認するとともに…
-
テュフ認証でクラシックカー修理に保険適用
品質や安全などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、クラシックカーの修理・整備の「クラシ…
-
日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得
車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、阿波日産車体(徳島県板野郡、藤村益子社…