中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛車協が理事・支部長会で今後の活動計画など説明

愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は7月9日、第185回理事会と令和6年度支部長会の合同会議(写真)を開いた。議事では、①事業委員の推薦②日車協連団体交渉に伴う大企業組合員の賛助会員への移行③賛助会員規約の一部改正④賛助会員・組合員の加入⑤第21回通常総会の日程―などを承認、また各支部長から支部ごとの6年度活動計画報告、平岩理事長から日本自動車車体整備協同組合連合会第43回通常総会などの内容について報告した。

(全文は整備新聞 令和6年8月10日号:3面に掲載)

愛車協教育・事業委員会で今後の活動計画について審議前のページ

中部車協連・団体交渉への対応や各単組の状況など報告次のページ

関連記事

  1. 車体関係

    車体整備関係

    愛車協の組合員2社が特定整備の新認証看板

    特定整備認証の取得を積極的に進める愛知県自動車車体整備協同組合で、4月…

  2. 車体整備関係

    三重車協・総会で新理事長に野田氏を選出

    三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久 理事長)は5月27日、…

  3. 車体整備関係

    BSサミットが中部ブロック大会で特別対談などを実施

    有力車体整備工場の全国組織・BSサミット事業協同組合(磯部君男…

  4. 車体整備関係

    高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長

    あけましておめでとうございます。2022年の新春を迎えるにあたり、所信…

  5. 車体整備関係

    岐阜車恊・高度化講習会に組合員28人が参加

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は11月21日、岐阜市江…

  6. 車体整備関係

    愛知コグニ会が現代の名工を講師に溶接技術などを研修

    愛知コグニ会(加藤多賀志 会長)は11月16日、名古屋市守山区…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP