中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日車恊・青年部が3年ぶりに集合形式で全国大会

日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連)の青年部会(伊倉大介部会長)は10月15日、仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台で「第11回みやぎ全国大会」を開く。集合形式の開催は3年ぶり。大会テーマは「結~業界の価値を未来へ繋ぐ~」。同部会では「新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催の有無も慎重に検討したが、今だからできる方法を模索し、チャレンジすることで全国の会員に勇気や希望を感じてもらえる実現する」としている。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:3面に掲載)

金山総合駅で第15回自動車なんでも無料相談所開設前のページ

愛車協・教育委員会が高度化講習と合同研修の内容を検討次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    中部の車体組合で特定整備の認証取得が進む

    車体整備工場の電子制御装置整備の認証取得が進んでいる。中部の協同組合に…

  2. 車体整備関係

    中部車協連が協議会で次期会長も愛知から選出

    静岡を除く中部四県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車…

  3. 車体整備関係

    大東工業がLINEで会員募集

    特認工場で車体整備専業大手の大東工業(本社・名古屋市中川区、田中秀一社…

  4. 車体整備関係

    三重車恊が総会で専門部会で研修会など計画

    三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久理事長)は5月25日、津市の三重…

  5. 車体整備関係

    来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進

    このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちている…

  6. 車体整備関係

    静岡車恊・日車協連を脱会へ

    静岡県自動車車体整備協同組合(土屋忠士理事長)が昨年12月、全国団体で…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP