中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日車恊・青年部が3年ぶりに集合形式で全国大会

日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連)の青年部会(伊倉大介部会長)は10月15日、仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台で「第11回みやぎ全国大会」を開く。集合形式の開催は3年ぶり。大会テーマは「結~業界の価値を未来へ繋ぐ~」。同部会では「新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催の有無も慎重に検討したが、今だからできる方法を模索し、チャレンジすることで全国の会員に勇気や希望を感じてもらえる実現する」としている。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:3面に掲載)

金山総合駅で第15回自動車なんでも無料相談所開設前のページ

愛車協・教育委員会が高度化講習と合同研修の内容を検討次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    イヤサカ名古屋が最新鋭の溶接機などBP内覧会、システムの体験も

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義 社長)の名古屋支店(高津勇…

  2. 車体整備関係

    日車協連・青年部、全国総会を開催、岐阜車協の松本悟氏を新部会長に選出

    日本自動車車体整備協同組合連合会青年部会(小林洋介 部会長)は…

  3. 車体整備関係

    中部車恊連・車体整備士講習など積極化

    中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同…

  4. 車体整備関係

    DRP東海・88人が参加して感謝の夕べ開く

    損保から事故車修理の入庫を誘導する車体整備業グループのDRPネ…

  5. 車体整備関係

    BSサミットが中部大会開きパネルディスカッションなど

    有力車体整備工場の全国組織・BSサミット事業協同組合(磯部君男…

  6. 車体整備関係

    福井車協・特定整備認証取得の促進など

    福井県自動車車体整備業協同組合(濱埜治夫 理事長)は5月29日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP