中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日車恊・青年部が3年ぶりに集合形式で全国大会

日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連)の青年部会(伊倉大介部会長)は10月15日、仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台で「第11回みやぎ全国大会」を開く。集合形式の開催は3年ぶり。大会テーマは「結~業界の価値を未来へ繋ぐ~」。同部会では「新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催の有無も慎重に検討したが、今だからできる方法を模索し、チャレンジすることで全国の会員に勇気や希望を感じてもらえる実現する」としている。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:3面に掲載)

金山総合駅で第15回自動車なんでも無料相談所開設前のページ

愛車協・教育委員会が高度化講習と合同研修の内容を検討次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    BSサミットが中部大会開きパネルディスカッションなど

    有力車体整備工場の全国組織・BSサミット事業協同組合(磯部君男…

  2. 車体整備関係

    福井車協が総会で環境変化に対応して積極策を計画

    福井県自動車車体整備業協同組合(濱埜治夫理事長)は5月26日、…

  3. 車体整備関係

    三重車恊が総会で専門部会で研修会など計画

    三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久理事長)は5月25日、津市の三重…

  4. 車体整備関係

    新明工業がティフ認証を取得、より高度な車体修理技術に対応

    全国でも屈指の規模を誇る新明工業(本社・豊田市、佐々木和彦社長…

  5. 車体整備関係

    愛車協・理事会で整備士講習や事業計画など総会上程議案を審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は4月27日、愛知県自動…

  6. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会でレバレート交渉の勉強会などを審議

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は10月19日、整備振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP