中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛車協・教育委員会が高度化講習と合同研修の内容を検討

愛知県自動車車体整備協同組合は9月14日、愛知県自動車会館で第33回教育委員会(飯島圭一委員長)を開き、今年度の高度化自動車車体整備士技能講習会、特認・推奨工場部会及び教育委員会合同研修会などの内容について検討した。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:3面に掲載)

日車恊・青年部が3年ぶりに集合形式で全国大会前のページ

愛知ダイハツ・令和5年4月からケニアでAA事業を開始次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協・指数対応単価で情報共有、伊藤渉議員も出席

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は7月7日、愛…

  2. 車体整備関係

    加藤鈑金がテュフ認証プラチナを取得、品質レベルを「見える化」

    指定工場の加藤鈑金整備(加藤多賀志社長)はこのほど、テュフ(T…

  3. 車体整備関係

    三重車恊が総会で専門部会で研修会など計画

    三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久理事長)は5月25日、津市の三重…

  4. 車体整備関係

    DRP東海・88人が参加して感謝の夕べ開く

    損保から事故車修理の入庫を誘導する車体整備業グループのDRPネ…

  5. 車体整備関係

    JU岐阜組合が総会で組合員の認知度アップなど計画

    岐阜県中古自動車販売協会並びに同商工組合(JU岐阜・横山隆仁会…

  6. 車体整備関係

    教育事業で人材育成:金原正和愛車恊理事長

    新年明けましておめでとうございます。輝かしい令和五年の新春をお健やかに…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP