中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進

このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちているが、中部各県車体整備協同組合は来年度も車体整備士講習(二養)を実施し、組合員の認証取得を促進していく方針だ。特定整備制度により、自動運行のためのカメラ、ミリ波レーダーなど先進安全装置を搭載した車両のフロントバンパーやグリル、窓ガラスの脱着にも電子制御装置整備の認証資格が必要になった。このため、各県組合は一斉に組合員指導を強め、整備振興会が行う整備主任者資格取得講習に参加するなどし、まずは従来認証の組合員が事業対象変更で電子制御認証を取得した。

(全文は整備新聞 令和4年3月10日号:3面に掲載)

愛知の自動車盗難、前年比49%の大幅増(7年ぶり)前のページ

2022年度のNGKスパークガールに星香(せいか)さんを起用次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    加藤鈑金整備がエーミング専用工場を竣工

    指定工場の加藤鈑金整備(本社・名古屋市守山区、加藤多賀志社長)…

  2. 車体整備関係

    新明工業がティフ認証を取得、より高度な車体修理技術に対応

    全国でも屈指の規模を誇る新明工業(本社・豊田市、佐々木和彦社長…

  3. 車体整備関係

    岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会

    自動車修理に伴って発生する部品の産業廃棄物処理問題に取り組む岐阜県自動…

  4. 車体整備関係

    愛車協・教育委員会が高度化講習と合同研修の内容を検討

    愛知県自動車車体整備協同組合は9月14日、愛知県自動車会館で第33回教…

  5. 車体整備関係

    DRP東海・88人が参加して感謝の夕べ開く

    損保から事故車修理の入庫を誘導する車体整備業グループのDRPネ…

  6. 車体整備関係

    愛車協・理事の澤田源吾氏が死去

    平成20年から15年間にわたり愛知県自動車車体整備協同組合の理事を努め…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP