中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

愛車協・尾北支部が実車で調色管理システムなどを研修

愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の尾北支部(関戸孝明 支部長)は10月14日、岩倉市の関戸鈑金塗装工場で勉強会(写真)を開催した。今回はイサム塗料とカーグの担当者を講師に水性塗料の現状や「彩選短スマート」を活用した実車の調色などについて研修した。

(全文は整備新聞 令和6年11月10日号:3面に掲載)

岐阜車協・組合員の情報共有など理事会で各事業を審議前のページ

愛車協・事業委員会が賛助会員との意見交換などを審議次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    BSサミットが中部ブロック大会で特別対談などを実施

    有力車体整備工場の全国組織・BSサミット事業協同組合(磯部君男…

  2. 車体整備関係

    イヤサカ名古屋が最新鋭の溶接機などBP内覧会、システムの体験も

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義 社長)の名古屋支店(高津勇…

  3. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会で来年度事業計画や役員候補を審議

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は2月8日、岐阜県自動車…

  4. 車体整備関係

    先進安全技術に対応:小倉龍一日車恊会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎えるに当たり、所…

  5. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会で組合の5カ年計画立案など

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は4月17日、岐阜市の…

  6. 車体整備関係

    愛車協・高度化講習会を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は昨年12月1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP