中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
整備関係
-
ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢
自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(小林謙一支部長)は3月10日、名古屋市中村区のホテルマリオットアソシアで「感謝祭~2020年…
-
愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催
愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班長)は3月13日、岡崎市のあいおいニッセイ同和損保三河支店ビルでA班主催による研修会を開い…
-
静岡商工が3会場で「商工祭」を開催
静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)はこのほど、令和2年度の「商工祭」を開催した。このイベントは組合員との“ふれあい”を通して商工事業に理解を深…
-
愛知部販協会長に石川量章氏が就任
愛知県自動車部品販売協会は3月31日付で向井英夫会長が退任し後任の会長に石川量章氏(トヨタモビリティーパーツ愛知支社長)が就任したと発表した。また、事務局長に安…
-
特定整備取得の大須自動車、エーミングを軸にユーザーに技術説明など
特定整備制度への対応が求められている中で、エーミング作業も行う新たな資格「電子制御装置整備」の認証資格を取得する事業場が増加している。昨年秋に認証資格を…
-
岐南西支部が役員総会で事業計画などを決める
岐阜整振・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は3月25日、岐阜整振本館で令和3年度支部役員総会(写真=挨拶する伊藤支部長)を開催した。今回はコ…
-
愛知電装組合・理事会で次期理事長候補に平出氏
愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、名古屋市昭和区の愛知県自動車会館で令和2年度第3回理事会(写真)を開き、次期理事長候補者を…
-
愛知自動車会議所・理事会で検査登録関係など事業計画決める
愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月24日、書面による令和2年度理事会を行い、①検査登録関係業務の適正な実施と利用者サービスの向上②交通安全・環境保…
-
中部運輸局・遠隔操作の自動運転許可
中部運輸局が全国で初めて認可した遠隔型自動運転システムによる自動運転車(レベル3)が、3月25日から福井県永平寺町で自家用有償旅客運送により本格運行を開始した。…
-
静岡商組が理事会で事業計画などを審議
静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は3月24日、静岡市駿河区の静岡整振総合会館で令和2年度第3回理事会を開き、新規加入者及び退会者の承認や令和3年度事…