中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

今年度もバンパーやベルトなど産廃の集合回収を開始

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は5月30日、岐阜市の岐阜整振本館前の敷地内で令和2年度第1回「産業廃棄物集合回収」を行った。岐阜整振・岐阜商工が協力、回収業者のMOC、朝日金属の両社に廃棄物を委託して適正処理を実施した。同支部では平成12年12月から共同回収を開始、年3回のペースで実施している。

(全文は整備新聞 令和2年6月10日号:3面に掲載)

愛知の運転免許試験場が55年ぶりに建て替え前のページ

三重整振・商工組合がコロナ対策で理事会を書面で実施次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が総会でユーザー対策骨子に事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・岡崎支部(横山陽一支部長)はこ…

  2. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「特定整備」の説明会…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会が総会でコンプライアンスの徹底など事業計画を決める

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  4. 整備関係

    電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る…

  5. 整備関係

    愛整振・豊川支部が忘年会で支部選手の全国大会出場など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(近田清隆支部…

  6. 整備関係

    岐阜整振、昨年下期のキャンペーン抽選を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月21日、岐阜市の同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP