中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

今年度もバンパーやベルトなど産廃の集合回収を開始

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は5月30日、岐阜市の岐阜整振本館前の敷地内で令和2年度第1回「産業廃棄物集合回収」を行った。岐阜整振・岐阜商工が協力、回収業者のMOC、朝日金属の両社に廃棄物を委託して適正処理を実施した。同支部では平成12年12月から共同回収を開始、年3回のペースで実施している。

(全文は整備新聞 令和2年6月10日号:3面に掲載)

愛知の運転免許試験場が55年ぶりに建て替え前のページ

三重整振・商工組合がコロナ対策で理事会を書面で実施次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    豊川・伊藤モータースの52周年感謝祭に1300人来場

    指定工場の伊藤モータース(豊川市、伊藤孝盛社長)は2月13、1…

  2. 整備関係

    機械工具のイヤサカがエーミング装置など内覧会を開く

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(蓮池直彦…

  3. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

  4. 整備関係

    岐阜整振・クルマの児童画コンクールで30作品を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は11月10日、岐阜市…

  5. 整備関係

    愛整振・豊橋支部がマイカー点検等各種事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  6. 整備関係

    国交省・業界と連携し点検整備促進運動

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP