中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の昭和支部が書面総会で研修会など事業計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の昭和支部(早川裕司支部長)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面決議による第29回通常総会を行い、研修会や親睦事業の開催を柱とした新年度の事業計画や予算などを決めた。今期の事業について早川支部長は「昨年度はコロナウイルスの影響を受けて活動を自粛することとなった。今年度は感染拡大を考慮しながら少しずつ活動を再開していきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:4面に掲載)

愛知の津島支部が総会で横井隆幸新支部長を選出前のページ

愛知の中川支部が総会で会員の交流や研修などを計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    カー用品の売上高が2年ぶりにプラスにコロナ禍で来店増

    一部でコロナ禍の影響を受けながらも、カー用品市場が堅調に推移している。…

  2. 整備関係

    愛整振・2会場で整備技能競技大会の説明会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月24日に開催する「…

  3. 整備関係

    愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宣支部…

  4. 整備関係

    国交省が新技術の開発踏まえ新事業用自動車安全プラン

    国土交通省はこのほど、令和3年~7年度を計画期間とする「事業用自動車総…

  5. 整備関係

    運輸局の窓口など、キャッシュレス化やデジタル化で検査登録手続きを便利に

    国土交通省は、自動車検査登録手続きの「キャッシュレス化」と「デジタル化…

  6. 整備関係

    愛知販売店、総会・講演会などに230人が参加

    愛知県自動車販売店協会(小林剛会長)は第63回、自販連愛知県支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP