中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度第2回(第102回)自動車整備技能登録(学科)試験(1級は筆記試験のみ)の結果を発表した。10種目合計で、受験者数は2万8868人、合格者数は2万4808人、平均合格率は85・9%となった。

(全文は整備新聞 令和3年5月10日号:3面に掲載)

愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議前のページ

昨年度のリコール総対象台数37%減、4年ぶりに前年以下次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツ・津島店で2回目の「健康安全運転講座」を開催

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  2. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが例会で指定整備業務の特別講習会

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック長)は6月…

  3. 整備関係

    不正車検防止へ国交省が通達、指定整備の適正化徹底を

    最近、ディーラー拠点などで不正車検の発覚が相次いだことで、国土交通省は…

  4. 整備関係

    今後も感染対策対応:兼松幸生・愛中販理事長

    ――昨年のオークション業界の状況はいかがでしたか。兼松…

  5. 整備関係

    JAFがRS学習アプリを名古屋工学院専門学校生に制作依頼

    日本自動車連盟(JAF)中部本部(山口真史本部長)は7月27日…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部がタイヤ空気圧点検キャンペーンで整備不良が7割も

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)日5月25日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP