中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度第2回(第102回)自動車整備技能登録(学科)試験(1級は筆記試験のみ)の結果を発表した。10種目合計で、受験者数は2万8868人、合格者数は2万4808人、平均合格率は85・9%となった。

(全文は整備新聞 令和3年5月10日号:3面に掲載)

愛知電装組合、理事会で総会上程議案など審議前のページ

昨年度のリコール総対象台数37%減、4年ぶりに前年以下次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中日本自動車短大・留学生含め288人が活躍期し巣立つ

    神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短期大学(加茂郡坂祝町…

  2. 整備関係

    愛整振・尾張旭支部が総会で会員相互の連携を密に事業推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の尾張旭支部(若杉雅樹 支部長…

  3. 整備関係

    ジャパンモビリティショーで子供向け整備士体験

    自動車整備人材確保・育成推進協議会(協議会)と国土交通省は、1…

  4. 整備関係

    岐阜整振、初のエーミング研修会を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月25日、同整振岐阜…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部・スタンプラリーコンテストで中京大学が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は8月28日…

  6. 整備関係

    愛整振・理事会で事業報告や決算書類など承認

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は5月10日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP