中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

昨年度のリコール総対象台数37%減、4年ぶりに前年以下

国土交通省は令和2年度のリコール総届出件数と総対象台数をまとめた。届出の総件数は前年度に比べて7・5%少ない384件、総対象台数は同37.2%少ない661万555台となり、総届出件数は5年ぶり、総対象台数は4年ぶりに前年度実績を下回った。

(全文は整備新聞 令和3年5月10日号:3面に掲載)

自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%前のページ

中部5県の車体組合、愛知と岐阜で組合員数が増加次のページ車体関係

関連記事

  1. 整備関係

    地方版図柄ナンバーの導入地域を募集

    国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレートの導入地域を新たに募集する…

  2. 整備関係

    岐阜整振・理事会で事業・決算報告など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月26日、同振興会本…

  3. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中村支部(加藤博久支部…

  4. 整備関係

    愛整振・支部が県内各地で防犯ネジの取り付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

  5. 整備関係

    監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始

    車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜…

  6. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の高浜支部(神谷則喜支部長)はこ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP