中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・総会で杉山会長を再選、積極的に事業を推進

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月21日、静岡市駿河区の同振興会総合会館で「第9回定時総会」を開いた。令和2年度の事業報告や決算関係書類などを承認したほか、令和三年度の事業・予算計画の概要について報告した。役員改選では杉山会長を再選した。昨年度は必要な講習として、電子制御装置整備の「整備主任者等資格取得講習」をはじめ、「電気自動車等の整備の業務に関する特別教育」「ハイブリッド車メンテナンス実習」などを開催したほか、使用者対策ではマイカー点検教室や街頭検査の実施、整備相談窓口における相談体制の充実を図った。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:1面に掲載)

愛整振・総会で川村会長を再選、特定整備対応など協調前のページ

岐阜整振・総会で新認証取得の状況なども報告次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省・1月から車検の検査手数料を引き上げ

    自動車検査証の電子化に伴う経費増加を理由に、継続・新規の検査手続きの手…

  2. 整備関係

    点検整備推進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  3. 整備関係

    整備関係

    三重整振・商工組合がコロナ対策で理事会を書面で実施

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)と同商工組合(同理事長)はこのほ…

  4. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

  5. 整備関係

    技術高度化に対応し:大石英一郎・中部運輸局長

    新年あけましておめでとうございます。謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。…

  6. 整備関係

    静岡整振が理事会で認証取得の取り組みなど活動を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月20日、静岡整振…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP