中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進

福井県自動車整備振興会(田中森会長)は5月25日、福井県自治会館で第71回定時総会(写真)を開き、令和2年度事業・決算報告を承認するとともに、整備技術の向上や点検整備促進などを骨子とした事業計画を決めた。新年度の事業計画は、急激に進む自動車の新技術への対応をはじめ、特定整備、OBD検査、自動車検査証の電子化などの新たな制度への対応、喫緊の課題となっている整備士の不足や後継者難への対応を重点項目として、将来に向けて業界の持続的な繁栄を目指すこととしている。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:1面に掲載)

三重整振・総会で竹林会長を再選、業界の使命を訴える前のページ

梅藤博幸・福井運輸支局長の就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知部販協・石川量章会長の就任インタビュー

    今年6月、愛知県自動車部品販売協会の会長に石川量章氏(トヨタモ…

  2. 整備関係

    愛整振が後期整備士講習のクラス増やし10~3月に開校

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、新型コロナウイルス感染拡大防…

  3. 整備関係

    静岡整振・外国人学校で職業講和をリモートで

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環として9月…

  4. 整備関係

    JAF調査で後席シートベルト着用が一般道で42%

    日本自動車連盟(JAF)と警察庁が合同で、昨年10~12月に行った「シ…

  5. 整備関係

    愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は4月15日、三河地区の…

  6. 整備関係

    静岡整振など10月23日・沼津でフェスタを開催、整備士の魅力アピール

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP