中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の人材確保、イベントや教材提供などを計画

若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施設、高等学校で構成する「愛知自動車整備人材確保・育成連絡会」(会長・小林博之愛知運輸支局長)はこのほど、書面による第12回連絡会を行い、令和2年度の事業報告や3年度の事業計画などを承認した。今年度はコロナウイルスの感染症に伴い、緊急事態宣言が発令されているため、例年6月に実施している高等学校訪問は、ウイルスの状況を見ながら訪問先の高校と調整することとしている。このほか、児童を対象にしたイベントやホームページによる活動状況の報告、ラジオCMによる広報、小中学生に対する講座、高等学校自動車科への教材提供などを計画している。

 

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:2面に掲載)

愛知のユーザー車検が前年比6・5%増と拡大傾向に前のページ

岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省が新技術の開発踏まえ新事業用自動車安全プラン

    国土交通省はこのほど、令和3年~7年度を計画期間とする「事業用自動車総…

  2. 整備関係

    岐阜整振・懸賞キャンペーンの上期抽選を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月27日、岐阜市の同…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが県内3店舗で健康安全運転講座を開催

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  4. 整備関係

    中部行政処分、令和2年度は検査員解任が増加

    コロナ禍の影響により、令和2年度は整備事業場への監査件数自体が減少した…

  5. 整備関係

    岐阜人材連絡会、来年度も多彩に整備士をPR

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  6. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・稲沢支部(金原且典支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP