中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

夏の交通安全運動で「横断中の事故注意」自転車の安全利用を訴え

愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀章知事)は7月10日、県議会議事堂正面玄関前で「夏の交通安全運動」の出発式(写真)を行った。今年も7月11日から20日までの10日間展開した。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:3面に掲載)

CAA中部会場が7月4優連続で開設33周年記念AA前のページ

JAF愛知支部が通勤中のドライバーなどに交通安全を啓発次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は福利厚生事業の一環で…

  2. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  3. 整備関係

    特定整備対応、中部5県で新認証取得が230件

    特定整備制度に基づく新しい電子制御装置整備認証の取得に必要な整備主任者…

  4. 整備関係

    静岡整振・杉山智彦会長:技術向上と人材育成

    (静岡県自動車整備振興会)新年明けましておめでとうございます。令和…

  5. 整備関係

    三重整振・理事会で総会上程議案など協議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は5月17日、津市の振…

  6. 整備関係

    愛知軽協会・坪内孝暁会長:的確な状況把握を

    (愛知県軽自動車協会)新年あけましておめでとうございます。令和七年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP